GIMPは無料にもかかわらず 非常に高機能な画像編集ソフトです。
高機能ゆえに なんだかとっつきにくいな〜という方もおられるかもしれませんね。
ただ、ほんの数秒・数分の編集をすればアクセスアップが期待できるという超簡単な機能も持ち合わせています。
なので本記事では、これだけはやっておきたいというアフィリエイト記事の画像編集 3つの方法ついてまとめました。
GIMPでアフィリエイト記事の画像編集 超簡単にアクセスアップ3つの方法
お使いのパソコン環境により多少 見た目は異なりますが操作方法は同じです。
画像を圧縮して 記事の表示スピードを向上させる
サイズの変更【縮小】
サイズの変更は、3ステップでサクッと簡単にできます。
オリジナルの画像は 大抵の場合サイズが大きいので縮小します。
(ちなみに拡大は 画像が荒くなるので僕は利用しません)
step
1画像を開く
まずは、あらかじめ用意した画像をGIMPで開きます。
ファイルメニューから開く 又はデスクトップ等に用意した画像を中央の編集エリアに直接ドラッグ&ドロップします。
step
2[画像の拡大・縮小]をクリック
画像メニューから[画像の拡大・縮小]をクリックします。
step
3幅を変更
ダイアログボックスが表示されますので、ここでは 幅を500pxに変更してみます。
鎖のアイコンが繋がっていることを確認し 幅を500と入力し 拡大縮小をクリックします。
鎖が繋がっている状態の時は、縦横の比率を維持してくれます。
以上で完成です おそらく数秒でできるのではないでしょうか。
画像の保存
サイズが変更できたら ブログにアップするファイル形式で画像を保存をします。
通常は、JPEG形式・PNG形式のどちらかということになるでしょう。
JPEG画像の特徴
画像を圧縮して保存します。
容量が小さくなるので表示スピードを優先させたいときに便利です。
その反面 データーは劣化しますので注意は必要です。
とはいえ最も汎用性が高く、JPEG画像で保存しておくのが無難かもしれませんね。
PNG画像の特徴
透明度も保存できるので 背景が不要なときに重宝するファイル形式となっています。
JPEG画像 保存の手順
ここでは実際に上記で作成した画像をJPEG形式で保存してみる事にします。
step
1エクスポートを選択
JPEGなどの形式で保存する場合は、ファイルメニューから保存ではなくエクスポートをクリックします。
僕のパソコン環境では、Export As っと英語で表示されています。
ここが ちょっと戸惑う点かもしれませんね。
step
2ファイル形式からJPEG画像を選択
ダイアログボックスが表示されますので 下部にあるファイル形式の選択をクリックします。
クリックすると様々なファイル形式が選択できますのでJPEG画像を選択してエクスポートをクリックします。
ちなみにファイル名にjpgの拡張子が付いている場合は、選択しなくても判別してくれます。
ファイル名をキーワードを意識したわかりやすい名前に変更しておきます。
また保存場所は、デスクトップ等の見つけやすいところにしておくのがおすすめです。
step
3品質を調整
ここが一番のポイントです。
品質を下げると容量は小さくなりますが逆に画質は劣化します。
数パターンで保存してみてお好みの数値を決定してみてはいかがでしょう。
ちなみに今回は80にしてみました。
下部の詳細設定をクリックすると最適化とプログレッシブを設定できます。
GIMPなら プログレッシブのjpgファイルも簡単に作成できちゃうというわけです。
ただ そもそも軽量化しているので見た目にはほとんど影響しません。
なので僕は 初期設定のまま保存しています。
プログレッシブとは?
プログレッシブは 最初は低解像度で表示し徐々に高解像度で表示するというタイプです。
step
4エクスポート
お好みの設定ができたらエクスポートをクリックして無事 完成となります。
画像の説明をキーワードにしてSEO効果を意識する
では、実際にワードプレス記事に画像を挿入してみます。
まずは上記で作成した画像をメディアに追加します。
念のため 容量が47KBと軽くなっているを確認しておきましょう。
代替テキストをキーワードを意識した画像説明にします。
ここで入力した内容がaltタグとして反映されますので非常に重要です。
ここでは、[gimp アフィリエイト 画像]っとしてみました。
実際にこの画像を貼り付けるとこんな感じです。
横幅500pxの画像に縮小し 品質を80にして47KBに圧縮した場合 こんな感じになります。
本記事の場合 横幅を最大幅に合わせても100KBぐらいに収まるので GIMPでの画像編集は とっても重宝します。
外枠の作成
背景が白の画像の場合 枠をつけることでメリハリが出来 間延びした印象を回避できます。
もちろんGIMPでも簡単に枠をつけることができます。
こちらの画像には 枠はないほうがいいかもしれませんが 枠を作るという趣旨で手順をまとめていきます。
step
1画像を開く
まずは、デスクトップ等からドラッグ&ドロップして画像を開きます。
ファイルメニューの[開く]からでも開くことができます。
step
2枠の色をあらかじめ決めておきます
ツールボックスの描画色パネルをクリックしてお好みの色に設定することができます。
ただ今回は、スポイトツールをクリックし画像のキーボードの左下部あたりをクリックしました。
すると同じ色が描画色に反映されます。
これで描画色設定の下準備が完了しました。
step
3画像を選択
では、ステップ2で設定した描画色で外枠を塗りつぶしていきましょう。
まずは、ツーツボックスから選択ツールをクリックします。
選択したい範囲をドラッグ&ドロップですることで お好みの枠を作成します。
ここでは画像全てを選択しますので画像全体を包むように大きめにドラッグすればOKです。
step
4枠の境界線を作成
選択した画像の中で右クリックします。
[編集]をクリックするとさらに多くの項目が選べます。
そして[選択範囲の境界線を描画]をクリックします。
step
5枠を塗ります
するとダイアログボックスが表示されますのでこちらで詳細を設定します。
<ステップ2>で設定した描画色で塗りつぶしますので[Stroke line]は描画色しておきます。
線の幅をお好みの太さにしてストロークをクリックすると完成です。
step
6完成
きっちり外枠ができています。
step
7JPEGで保存
後は上記の <JPEG画像 保存の手順>を見ながら JPEGで保存すれば出来上がりです。
中央揃えでグーグルにアピール
出来上がった画像は、中央揃えにしておきましょう。
中央揃えにすることで「この画像は大切ですよ〜」とグーグルにアピールできます。
おすすめのGIMP解説書
僕自身 パソコンも教えていてGIMPのレッスンではこちらの本を使用しています。
パソコン初心者の方からGIMPを使いこなしたい方までステップアップ形式で学べます。
下記のリンクからも購入できますし、アマゾンで「GIMP」と検索したらトップに出てくるので その方法でも簡単に見つけることができます。
まとめ
以上、GIMPでする アフィリエイト記事の画像編集 アクセスアップ3つの方法についてまとめてみました。
こだわりだしたらキリがない画像編集ですが、この3つならサクッと簡単にできるのではないでしょうか。
もっと画像編集にこだわりたいっという方は、 GIMP解説書 独習ナビがおすすめです。
お値段も手頃なので、興味のある方は購入を検討されてみてはいかがでしょう。
できるクリエイター GIMP 2.10独習ナビ 改訂版 Windows&macOS対応 できるクリエイターシリーズ